香港、全市民対象に新型コロナ無料検査実施
香港政府は、新型コロナウイルス感染に係る無料の市民全員検査プログラム(Universal Community Testing Programme:UCTP)について、その概要及び29日より予約を開始することを以下のとおり発表しました。
下記条件に該当する香港ID等を保持される希望者の方におかれては、検査を受けることが可能ですので、あくまでもご参考としてご紹介します。
(9月4日記) 香港政府は9月4日に、検査プログラムを11日まで延長することを発表しました。
(9月13日記) 香港政府は9月9日に、検査プログラムを14日まで延長することを発表しました。
実施期間
● 9月1日(火)~14日(金) (9月9日更新)
検査対象
● 香港ID又は香港出生証明書を保持し且つ症状がない全ての希望者(但し、6歳未満又は過去に喉や鼻の手術を受けた人は対象外)
検査費用
● 1人1回限りで無料
検査場所
● 各地区に設置された検査所において、午前8時から午後8時までの間実施される
検査の予約
● 下記の特設サイトで氏名、香港ID又は香港出生証明書の番号、連絡先電話番号を記入し、検査所と検査時刻を予約する。予約完了後、SMSで通知される
検査方法・検査結果の通知
● 検体採取は医療従事者が行う。検査結果が陰性の場合は3日以内にSMSで通知され、陽性の場合は衛生署が対応する
受診の際の注意点
● 検査受診の際には、香港ID又は香港出生証明書及び予約SMSの提示が必要
検査の予約、検査所の確認、その他本検査に関する詳細は、以下の特設サイトよりご確認ください。
https://www.communitytest.gov.hk/
香港政府プレスリリース:
https://www.info.gov.hk/gia/general/202008/28/P2020082800837.htm
出典:在香港日本国総領事館HP
香港永久居民権取得の条件と申請方法
香港の永久居民権は、滞在の制限や条件なしで、生活や働くことを認めます。投資ビザを持って、香港に7年以上滞在している場合、そして、通常香港に居住している場合、香港では一般的に「永久居民権」と呼ばれる永住権を申請できます。
申請する際に、情報を提供し、香港を永住地として選んだことを宣言する必要があります。その後、入境事務所所長が香港での永住権申請を承認します。
パーマネントIDカードの資格の証明
パーマネントIDカードの発行を申請する前に、香港の永久居民権があることを証明する必要があります。証明するには、パーマネントIDカードの資格証明を申請することから始まります。
永久居民権を取得するための条件
法律の下では、有効なパーマネントIDカードは、カードを保有する本人が香港の永久居民権があることを証明する証拠です。
パーマネントIDカードの発行を申請する前に、「人事登録条例・規則」に基づく登録資格があることを証明する必要があります。そのため、パーマネントIDカードの資格証明を申請するための行政上の取決めが行われています。
申請に必要な書類
● 申請書(ROP145)と宣誓書(ROP146)
● 出入境記録証明(ID697)
● 永住権申請の直前7年間連続で香港に居住していることの証明
● パスポートの香港への入境印・現在香港での滞在状況を示すページのコピー
● 過去7年間に保持していたすべてのパスポートの全ページのコピー
● 香港での直近7年間の給与所得税申告書のコピー
● 公共料金の請求書、銀行およびクレジットカードの明細書、および7年間連続で香港に居住していることを証明するその他の書類のコピー
● 香港IDカードのコピー
取得までの期間
通常、必要な書類をすべて受け取ってから交付まで約3ヶ月かかります。
永住権が失われる場合
永住権は、36ヶ月間連続して香港を離れると失効となります。つまり、通常香港に居住する必要はありません。
2019年の月収中位数は1万7100ドル
香港政府統計処が7月30日、「香港的女性及男性 – 主要統計數字 2020年版」を発表した。これによると香港市民の2019年の月収中位数は前年比で600香港ドル増の1万7,100香港ドル。1991年と比較すると6,000香港ドル増えた。
この統計は政府統計処が毎年発表しているもので、人口、教育などさまざまな分野について男女別で約390ページにわたって非常に細かいデータを提供しており、現在の香港社会を理解する一助となっている。
労働者数の推移
● 労働者数は、男性が前年比3万3,500人減の190万9,100人、女性が同1万6,400人増の194万800人で、合計384万9,900人だった
● 女性の就業者は増えたものの男性が大きく減ったため1万7,100人減少した
賃金の推移
● 男性は前年と同じ2万香港ドル、女性は800香港ドル増の1万4,300香港ドルだった
性別にみた賃金
● 収入幅トップ3(外国人ヘルパーを除く)で見ると、男性で最も多いのが3万香港ドル以上で59万人(前年は57万7,300人)、続いて2万~2万9,999香港ドル=43万1,900人(同42万7,100人)、1万5,000~1万9,999香港ドル=36万6,800人(同37万7,800人)、1万~1万4,999香港ドル=33万1,700人(同36万1,300人)。1万~1万9,999香港ドルの給与所得者が減少し、2万香港ドルの以上の労働者の人口が増えたことが明確になった
● 女性では、3万ドル以上が38万4,800人(同35万7,100人)とトップになった。2位は1万~1万4,999香港ドルが37万4,500人(同39万5,700人)、以下、1万5,000~1万9,999香港ドル=28万5,400人(同26万5,700人)、2万~2万9,999香港ドル=27万7,500人(同26万3,000人)。給与区分で最も高い3万香港ドル以上が大幅に人数を増やしてついにトップに立ち、逆に1万~1万4,999香港ドルは人数が減ったことから女性の賃金も高い方に振れたことがわかる
年齢別にみた賃金
● 最も収入が多かったのは、男性40~49歳=2万5,000香港ドル、女性は30~39歳=2万香港ドルだった
学歴別にみた賃金
● 昔の制度では中7、新しい制度では中6(いずれも18歳)の卒業では、男性=1万8,000香港ドル、女性=1万5,000香港ドル、専門学校レベルであれば男性=2万香港ドル、女性=1万7,900香港ドル、大卒以上では男性=3万3,500香港ドル、女性=2万9,200香港ドルだった
産業別にみた賃金
● 男性で最も高いのはファイナンスで4万1,000香港ドル、続いて公務員=3万3,000香港ドル、教育=3万香港ドルだった。トップ3はいずれも3万香港ドルの大台を超えた
● 女性は、公務員=3万200香港ドル、ファイナンス=3万香港ドル、教育=2万4,000香港ドル。女性は公務員とファイナンスは毎年のようにランキングが入れ替わっており、2019年は公務員がトップだった
職種別にみた賃金
● 男性は専門職=4万8,000ドル、経理・行政関連=4万5,000香港ドル、専門職のサポートをする準専門職=2万2,500香港ドルだった
● 女性では専門職=4万5,000香港ドル、経理・行政関連=4万300香港ドル、準専門職=2万2,500香港ドルとなっている
1時間当たり賃金
● 香港では2011年5月から最低賃金が条例化されたが、1時間当たり賃金は男性=81香港ドル、女性=64.7香港ドルに増えている
香港のシティスーパー、華潤集団に売却へ
香港の4大中資系企業グループの1つ、華潤集団を筆頭とする企業連合が香港の高級スーパーマーケット「シティスーパー」を買収することが明らかになった。シティスーパーのトーマス・ウー社長は先日全従業員に送信したメールで、華潤集団とのシナジー効果に期待し、今後中華圏での事業展開を加速していくと語った。
華潤の企業連合はシティスーパーの株式65%を約23.4億香港ドルで買収し、取引が今年第4四半期に終了する見込みだ。華潤の企業連合がシティースーパーの買収に成功すれば、シティースーパーは中資系スーパーとなる。
現在、シティスーパーはアパレル販売などを手掛ける日系「フェニックスグループ(三黄集団)」が60.92%、残りの39.08%は海港城などを保有する大手デベロッパー「九龍倉集団」の親会社で香港有数のコングロマリット「會徳豊」のトップを務める呉光正氏が保有する。
2019年6月に始まった逃亡犯条例改正案で小売業を取り巻く経営環境は悪化し、シティスーパーもその影響を受けていた。売却話は今年1月に出ていたが、その後、新型コロナウイルスの感染拡大したため、話し合いの進行が遅れていた。
シティースーパーは高級スーパーとして、1996年12月に銅鑼湾時代広場に1号店をオープンし、香港では4店舗展開している。「Wellcome」などの庶民的な店ばかりだった香港だが、シティスーパーの登場は香港人のライフスタイルに大きな影響を与えた。シティスーパーの後を追うように「GREAT」「3hreeSixty」「Taste」などの高級スーパーが登場したのはその証といえ、香港にとって大きな話題となっている。
香港の高級住宅価格、世界1位を維持
イギリスの世界的総合不動産サービス会社「サヴィルズ」は7月30日、2020年6月現在の世界の高級住宅についてのリポートを発表し、香港は前年比で6.8%減、この半年だけでも4.2%減だったものの、それでも1平方フィート当たり3万4,100香港ドルで世界1位となったことを明らかにした。
新型コロナウイルスの影響で世界各都市の高級住宅価格は圧力を受け、過去半年で全体的な高級住宅価格は0.3%減で、2009年以来初めてマイナスを記録した。今回、調査対象となった28都市の中で約7割の19都市が過去半年に高級住宅価格が下落し、中でもインドのムンバイは5.8%の大幅下落となっている。
香港は2019年6月に逃亡犯条例改正案によるデモが始まり、今年に入って新型コロナウイルスの感染拡大というダブルパンチに見舞われたことからマイナスとなり、下落幅は5位となった。同社は香港について、「高級住宅については、5,000万香港ドル~2億香港ドルの価格帯で見ると、5%値下がりすると家を購入することを考えている人にとって購買意欲が高まる。しかし、政治的要因が不確定であることから、バイヤーとしては海外の不動産に投資をするというオプションを検討するだろう」と分析する。
2位はニューヨークで過去半年が1%減の1万9,200香港ドルだった。つまり香港はニューヨーク以上に大きな減少幅だったにもかかわらず、まだ8割もニューヨークに比べて高い。香港の不動産市場がこれまでいかに高額だったことかを表す数字となった。3位は東京の同1万7,200香港ドルで2.1%増となっている。
一方、中国本土の各都市は明暗が分かれた。過去半年で見ると、深セン、杭州、上海では1.2%~2%の上昇となっているが、広州は0.7%減、北京は0.2%減と下落した。
今後は新型コロナウイルスの流行がいつまで続き、どの程度まで拡大するのか、またワクチンの完成時期なども関係してくることから、2021年の数字は厳しいものが予想されるものの、香港は経済的、社会的状況が不安定で値下がりを続けたとしても2位以下との価格差が大きいことから、依然としてトップをキープし続ける公算が高いと見られる。
香港の自由貿易体制
自由貿易経済
香港は世界で最もオープンな経済の1つであり、自由貿易を特徴とするビジネスに優しい環境を持っています。それにもかかわらず、成熟した金融規制体制と法体系を備えています。さらに、簡素な税制と低い税率、そして高度な交通インフラと通信インフラが整備されています。
金融市場
香港の金融市場は、高水準の流動性を提供し、国際基準に準拠した効果的で透明性のある規制の対象となっています。ロンドンやニューヨークなどの他の重要な国際金融センターと共に、24時間体制で稼働するグローバルな金融システムにおいて重要な役割を果たしています。香港はまた、中国本土の経済および金融システムへの重要なゲートウェイとなっています。金融業界の従業員数は246,000人で、香港の総労働力の6.5%、国内総生産(GDP)の16.6%を占めています。香港は世界で7番目、アジアで2番目に大きい銀行センターであり、2017年10月時点の資産は22.7兆香港ドルでした。資産運用ビジネスは非常に国際的で、運用資産の約71%は香港以外の投資家からの資金流入分です。
金融政策
香港金融政策の優先的な目標は、通貨の安定性、つまり香港ドルと米ドルの間の外国為替価値の安定性を維持することです。原則として、為替レートはほぼ7.8 香港ドル=1米ドルに固定されています。インターバンクマネー市場も確立されており、米ドル、香港ドル、ユーロ、人民元での取引をリアルタイムで処理できる強力な銀行間の即時グロス決済システムに支えられています。
人民元ビジネスセンター
人民元の国際化が進む中、香港は世界最大のオフショア人民元ビジネスセンターです。全体的に国境を越えた貿易取引、投資、資金調達、資産管理をサポートし、人民元債、ローン、エクイティ商品の開発をしています。2016年、香港の銀行が処理した人民元の貿易決済額は4兆5,240億元、人民元の預金は6,250億元でした。
グローバルパートナーとの連携
アジア太平洋経済協力(APEC)、世界貿易機関(WTO)、世界税関組織(WCO)などのグローバルパートナーとの積極的な国際関与と協力、そしてWTOのサービスの貿易に関する一般協定、経済協力開発機構(OECD)が策定した非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度(AEOI)への参加によって、香港が国際金融・貿易センターとしての地位を維持できることが証明されています。2016年、香港は世界の貿易取引の3.3%を占め、総額は1兆640億ドルに達し、主な貿易相手は中国本土、米国、台湾です。
国際機関への参加
香港は、国際通貨基金(IMF)、世界銀行、バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、国際証券委員会(IOSCO)、国際保険監督者協会(IAIS)、金融活動作業部会(FATF)、アジア・太平洋マネー・ローンダリング対策グループ(APG)などのグローバルな基準設定機関に積極的に参加しています。
オンライン授業で新学期、防疫措置延長など
香港の新型コロナウイルス感染者は3日以降、2桁に減少し、9日時点で7日連続で2桁を維持していますが、感染状況がまだ深刻となっているため、香港政府は学校の新学期についての最新措置や防疫措置の延長などを発表しました。
(8月17日記) 香港政府は13日に、公務員の在宅勤務期間を23日まで延長することを発表しました。
(8月17日記) 香港政府は17日に、午後6時以降の店内飲食禁止、マスク着用義務付、公共の場での集合制限、施設の営業停止を25日まで延長することを発表しました。
新学期はオンラインで開始
● 教育局は、すべての学校(幼稚園、小学校、中学・高校、インターナショナルスクール、塾などを含む)の新学期は予定通りに開始できるが(開始日は学校により異なり、8月17日~9月が予定されている)、ウイルス流行が深刻であるため、対面での授業や課外活動は行わなず、オンライン授業を含む在宅学習のみ可能とすることを発表しました。
● 在宅学習ができない生徒については学校での学習も可能だが、窓は常に開けておくことが求められます。また、収入が低い家庭には、在宅学習のためのタブレット購入補助金が支給されます。
防疫措置を25日まで延長 (8月17日更新)
● レストランでの店内飲食は午後6時から翌午前4時59分まで禁止。フードコートの飲食エリアも閉鎖。1テーブルは2名まで、最大収容人数は通常座席数の50%まで、最小1.5mの距離規制や隔壁の使用、アルコール類提供場所の閉鎖等の諸規制も継続する(引き続き持ち帰り、デリバリーは可能)
● 公共の場での集合制限(2名まで可)
● 屋内外の公共の場所及び公共交通手段利用時マスク着用義務付け(喫煙のためにマスクを外すことも禁止、ハイキングやランニング中でもマスクは必須)
● ゲームセンター、サウナ、スポーツジム、アミューズメント施設(ビリヤード場、ボウリング場、アイススケートリンクなど)、公共の娯楽施設(映画館、劇場など)、パーティールーム、バー、パブ、ナイトクラブ、カラオケ、雀荘、エステ、マッサージ、スポーツ施設とプールは引き続き営業停止
公務員の在宅勤務期間を23日まで延長 (8月13日更新)
● 緊急または必要な公共サービスの提供に対応する部門を除き、公務員は引き続き在宅勤務となる
● 香港政府はあらためて、民間機関の雇用主はできるだけ従業員に在宅勤務させ、コミュニティーでの人の往来や社交接触を減らすよう強く呼びかけた
従業員をリモートワークに適応させる方法
ソーシャルディスタンスが続いている中、強制的なリモートワークは企業にとって避けられない現実となりました。たとえ制限が緩和されたとしても、当面は「新しい生活様式」としてフルタイムまたはパートタイムのリモートワークの定着が予想されます。
リモートワークは、オンライン会議やインスタントメッセージングなどの普及により、近年すでに増加傾向にありました。しかし、多くの企業には完全に運用可能なリモートワークを実現するために必要なツール、インフラやスキルはまだ不足しています。
企業がますます業務のデジタル化を受け入れざるを得ない現在、「すべての企業がテクノロジー企業となる必要がある」とよく言われます。これには、従業員がインターネットに接続し任意の「仮想オフィス」で働けるようにすることが含まれます。それでは、企業はどのようにして従業員をこの新しい体制に取り組むことができますか?ロバート・ハーフはデジタル変革のリーダーであるKnight’s Move Consultingのリチャード・ライ(Richard Raj)氏に、短時間でリモートワークに移行するためのアドバイスを伺いました。
最初にやるべきこと
主にコンピューターやデバイスで作業しているほとんどの従業員にとって、オフィスへのリモートアクセスは新しいことではないと、ライ氏は語ります。「たとえば、ITチームとデジタルチームは、普段から自宅やオフサイトで仕事をしたり、時間外に要請を受けたりすることが多く、既に十分に実践を積むことができています。」
「しかし、人事、財務、購買など、主にオフィスで仕事をする従業員には新しい体験」となることに加え、対面でのやり取りが多い営業やマーケティングの担当者にとっても、リモートワークのハードルは高いと考えられます。したがって、誰でも簡単かつ迅速に使用できるリモートワークツールを提供することが極めて重要です。
従業員をすぐにでもリモートワークへと移行させたい企業経営者に対して、ライ氏は以下のポイントの検討を勧めています。
1. インフラの容量
あなたの企業のインフラは、多数の従業員によるリモートネットワーク接続に対応していますか? 社内のシステムがリモートワーク用に設計されていないのであれば、集中的なアクセスは困難でハイリスクです。「DaaS(デスクトップアズアサービス)ツールを利用する手もあります。これならクラウド経由ですべてにアクセスすることができるため、クラウドプロバイダーが自社に割り当てた容量だけを考慮すれば済みます。」ITの使用量が比較的多くない中小企業は通常、リモートワーク用のVPNなどのプライベートネットワークを持たないため、なおさらDaaSの利用が便利です。
2. セキュリティ
リモートワークにおいてはセキュリティが最優先事項です。すべての従業員に社内の安全なデバイスやノートPCを提供できない企業にとって特に重要となります。ライ氏は、従業員が自宅や他の場所でオンライン会議やチャットを行う手段として、個人のモバイルデバイスが一般的になると考えています。
ライ氏は、最新の暗号化プロトコルで保護された安全なセッション内でコラボレーションソフトウェアを利用することを推奨しています。また、パスワードにワンタイムPINや秘密の質問などを加え、「従業員に多要素認証または二要素認証でログインさせることも重要」とも語っています。
3. コラボレーションツール
リモートワーカーや半リモートワーカーを管理する上での主要な課題は、さまざまなテーマでの会話を通して、前向きで生産性の高い職場を作り出していくことです。そのため、以下の目的を含め、従業員が業務や共同作業を遂行するためのさまざまなチャネルを作成することが不可欠です。
● 一般的な日常業務
● プロジェクトでの共同作業
● 仕事や社交上の会話
● 在席/退席の表示
● 顧客との連絡
言うまでもありませんが、生産性を維持し、マネージャーが効果的なチームサポートとリーダーシップを提供するためには、従業員の全員が短時間で習得できるツールを選ぶことが重要です。ライ氏は、この点でDaaS製品が自社開発のソリューションよりも優れていると考えています。「DaaSなら、契約後にはほとんど即座に1ヶ所ですべてのコラボレーションツール、ストレージ、ファイル共有機能を利用することができます。」
ライ氏は、クラウドベースのデスクトップを使用することで、リモートワークの経験が少ない部署のスタッフでもすぐに慣れることができるとしています。多少のトレーニングは必要ですが、オンラインチュートリアルを基に自分で仕事を始められますし、必要に応じて専用トレーニングも提供されているからです。
顧客との連絡
現在の状況では、企業にとって顧客と連絡を取り合うことが難しい場合もあります。「これが最優先事項です。特に現在の経済状況では、事業を継続しているという印象を与えることが重要であり、得意先との連絡が途切れるのは良くありません。」
企業は、対面でのコミュニケーションができない今、従業員がどのようにオンラインで顧客とやり取りするか、明確な見解と戦略を持つ必要があります。ライ氏は、ここでコールセンターのような代替策の提供が不可欠だと語ります。「同様に、DaaSツールを利用し、リモートコールセンターを開設すれば、営業やサポートの担当者が在宅勤務でも顧客にサービスを提供し続けることができます。」
HubSpotの調査によると、カスタマーサポートの欠如が、顧客が競合他社に流れる5つの理由の1つであることがわかりました。多くの企業において、ソーシャルディスタンスが緩和された後もリモートワークが「新しい生活様式」になると予想されるから、リモートでの共同作業やコミュニケーションの強力な基盤を社内で構築することがこれまで以上に重要となるでしょう。
出典:ロバート・ハーフ「Successfully adapting your team to remote working」